MENU

ブログ

BLOG

  • ホーム
  • ブログ
  • 遮熱と断熱ができるサーモバリア 特徴や効果、活用方法についてご紹介

遮熱と断熱ができるサーモバリア 特徴や効果、活用方法についてご紹介

2024年2月13日

工場の生産性が思ったより上がらずに、悩んではいませんか?効率的な作業には、適切な気温の作業環境が必要です。
しかし空調を稼働させても、快適な気温にならないこともあるでしょう。特に熱がこもりやすい夏場は、いくら対策しても暑さで作業に集中できない場合もあります。

この記事では遮熱と断熱ができるサーモバリアについて解説します。特徴や効果、活用方法についてご紹介するので、工場の環境整備にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

工場が快適になれば、生産性は高まります。愛知県で工場の暑さ対策をお考えの際は、ぜひSUNUPにご相談ください。
暑さによるストレスや疲れを軽減し、少しでも良い作業環境をご提案します。

サーモバリアの特徴や効果、活用方法

サーモバリアは、製造工場の快適な作業環境の構築をサポートします。高い遮熱性能と断熱性能により、工場内の気温を快適に保てるからです。

サーモバリアの特徴や効果、活用方法を以下3つの視点からご紹介します。

  • サーモバリアは熱の伝達を抑える遮熱材
  • サーモバリアの遮熱による夏の暑さ対策
  • サーモバリアの断熱による冬の寒さ対策

家屋の建材に詳しくない方にもわかるように、詳細に解説します。

サーモバリアは熱の伝達を抑える遮熱材

サーモバリアは、熱の伝わりを抑える遮熱材です。工場内外の熱を反射して、屋内の気温を一定に保ちます。
夏は屋外の熱を反射して涼しく、冬は屋内の熱を内に留めて暖かくするのが特徴です。素材には熱を反射する、高純度のアルミ箔が使用されています。

熱の伝わりを遅くする断熱材と違い、サーモバリアは輻射熱に高い効果を発揮します。ですが対流熱や伝導熱に対しては、断熱材の方が効果的です。

遮熱材と断熱材は、それぞれ性能が異なります。屋内の気温を一定に保つためには、遮熱材と断熱材を合わせた対策を行うのがおすすめです。

製造向上の生産性を高めるには、快適な作業環境を構築する必要があります。サーモバリアによる遮熱を検討してみてください。

サーモバリアの遮熱による夏の暑さ対策

サーモバリアによる遮熱は、暑さを押さえて夏場でも快適な作業環境を提供します。外部の熱を反射するので、屋内に熱気がこもらないからです。

夏の日射には外気を上げるだけでなく、電磁波による輻射熱で屋内の気温を直接高める効果があります。太陽光に当たるとポカポカするのは、輻射熱の影響です。
断熱材で太陽の輻射熱を受け止めても、時間が経てばだんだんと熱がこもっていきます。しかし遮熱材で輻射熱を反射すれば、屋内に熱はこもりません。
輻射熱の遮断は体感温度を下げるので、夏場でもクーラーの使用を抑えられます。ただし素材であるアルミ箔の純度が低いと、遮熱効果も下がるので注意してください。

SUNUPのサーモバリアは97%の輻射熱をカット可能です。夏の室温を最大11℃程度下げられます。
夏場の工場は内部に熱気がこもりがちです。暑さによるストレスや疲れを軽減したいのであれば、サーモバリアの導入をおすすめします。

SUNUP サーモバリアについて

サーモバリアの断熱による冬の寒さ対策

サーモバリアは冬の寒さ対策にも有効です。屋内の熱を外部に逃さないので、工場内の暖かさを保てます。
サーモバリアであれば暖房器具の輻射熱を、屋内に閉じ込められるからです。冬場は稼働している工場内でも寒さを感じます。
空調で寒さ対策をしていても、効率的な作業を行えない場所もあるでしょう。サーモバリアは熱の放射性が低いため、外に熱を逃がさない傾向にあります。
屋内の輻射熱を内側に反射し、外に逃げる熱を遮断して保温します。冬場でも屋内の暖かさを保てるのが特徴です。

サーモバリアを導入すれば夏場だけでなく、冬場も生産的な作業環境を維持できるでしょう。

サーモバリアの種類

サーモバリアは6種類あります。

  • サーモバリアW
  • サーモバリアS
  • サーモバリアトップ
  • サーモバリアフィット
  • サーモバリアスリム
  • サーモバリアエアー

それぞれ順番に解説します。

サーモバリアW

サーモバリアWはもっとも遮熱、断熱性能の高い製品です。高純度のアルミ箔に加え、ポリエチレンを主とした9層構造となっています。
両面がアルミ箔の9層構造なので、高い遮熱効果だけでなく断熱効果も期待できるのが特徴です。屋内と屋外の温度の双方を、しっかりと遮断します。

やや厚めの遮熱シートなので、屋根や壁に施工するのがおすすめです。夏場は涼しく、冬場は暖かい作業環境を構築できます。
特に夏の暑さ対策にお悩みの場合は、サーモバリアWの導入を検討してみてください。

サーモバリアS

サーモバリアSはどこにでも施工できる万能な遮熱シートです。高い遮熱、断熱効果を持ちながら、サーモバリアWの半分程度の薄さとなっているのが特徴となります。

サーモバリアSは高純度のアルミ箔と、ポリエチレンを使用した7層構造です。薄めのシートなので、施工する場所を選びません。
両面にアルミ箔を使用しているので、工場内外の遮熱効果も十分に期待できます。また国土交通省不燃認定NM-2805の遮熱シートとなっています。そのため不燃構造が必要な箇所への施工がおすすめです。

サーモバリアトップ

サーモバリアトップは、工場のフラットな屋根に最適な遮熱材です。厚さは0.2㎜で、片面のみがアルミ箔で覆われています。
サーモバリアトップは日射による輻射熱の反射を目的としています。特に屋内の気温の上昇を抑える効果が高いので、夏場の暑さ対策にお悩みの方におすすめです。

ただしサーモバリアWやSのように高い断熱効果は期待できません。冬の寒さ対策を考えるのであれば、他の製品を検討したほうが良いでしょう。
屋根からの暑さ対策を考える際は、サーモバリアトップを検討してみてください。

サーモバリアフィット

サーモバリアフィットは、工場内の熱源となる機械への施工がおすすめです。テント状に機械を囲めるので、機械から発生する輻射熱を大きく削減できます。

サーモバリアフィットは、両面のアルミ箔とガラスクロス繊維に特殊樹脂シートを合わせた不燃シートです。ガラスクロス繊維と特殊樹脂シートにより、テントの形状に加工できます。

国土交通省から不燃認定を受けているので、高熱を発する乾燥炉にも使用できるのが特徴です。
夏場の屋内の気温上昇は、太陽光や外気温だけが原因ではありません。工場内の機械からの輻射熱に対策をしなければ、屋内に暖気がこもってしまいます。

サーモバリアフィットは、高温を発する機械を扱う工場におすすめです。サーモバリアフィットで、生産性の高い作業環境を構築してみてください。

サーモバリアスリム

サーモバリアスリムは薄さが特徴の遮熱材です。3層構造の厚さ0.2㎜のシートであり、下地の取付を妨げません。

サーモバリアスリムは幅広く使用できます。おすすめ使用箇所の一例は以下の通りです。

  • 壁の内外
  • 床下
  • 天井

また断熱層を必要としない箇所への施工や、断熱材との併用による施工が効果的です。
またペーパーバリアと併用して内外の温度を遮断すれば、工場の結露対策にもなります。特に食品を扱う工場は、結露対策が重要です。
遮熱と結露対策の双方の効果が期待できるので、用途に応じて使い分けてみてください。

サーモバリアエアー

サーモバリアエアーは通気性に優れた薄い遮熱材です。サーモバリアスリム同様の3層構造0.2㎜の薄さで、無数に空いた通気用の小さな穴が特徴です。
アルミ箔は湿気を通しません。そのため湿度調節が必要な部分には、適していませんでした。しかしサーモバリアエアーであれば、湿気の溜まりやすい屋根下の通気層にも使用可能です。
結露対策にも効果的です。使用する場所に応じて、サーモバリアスリムと使い分けると良いでしょう。

まとめ

遮熱と断熱ができるサーモバリアについて解説しました。工場内の気温を快適な状態に保つには、遮熱と断熱に特化したサーモバリアがおすすめです。

断熱材だけの施工よりも高い、断熱効果を発揮します。サーモバリアの種類により特徴が変わるので、工場に適した製品を選ぶのが肝心です。

SUNUPは愛知県のサーモバリアの販売、施工に特化しています。工場の暑さ対策にお悩みの際は、ぜひ一度ご連絡ください。

ブログ一覧を見る

CONTACT

サーモバリア
体感お申し込み・
お問い合わせ

愛知にお住いの方限定で、工場へ訪問させていただき、実際に熱を当ててサーモバリアの効果を体感いただきます。
24時間専用フォームにて受付を行っております。
お気軽にご相談・お問い合わせください。

       

LINELINE公式

SUNUPのLINE公式アカウントです。