MENU

みんなを笑顔にする会社!

工場の暑さ、
こんな対策で大丈夫と思っていませんか?

工場の暑さ対策、どんなことをしていますか?
屋根用スプリンクラーやシーリングファンなどの大型扇風機、
スポットクーラーなどを使用されている方が多いのではないでしょうか?

空調を増やしたり、断熱材を入れても効果がでなかった方に、
是非一度サーモバリアの遮熱を体感していただきたいです。

もっと詳しく

よくある暑さ対策とサーモバリアを比較

POINT

SUNUPは、
ここが違う

サーモバリア専属

SUNUPはサーモバリア専属の会社です。内装工事屋さんや、外装工事屋さんと違い、サーモバリアの施工をメインに行っているため、知識 が豊富で、施工技術もサーモバリアに特化しています。
遮熱材はただ取付ければよいというわけではありません。
熱効率や結露防止効果を最大限に引き出す為には、適切な素材の選択や工法、そして正しい理論と知識に基づいた施工が必要です。
スカイ工法をはじめ様々な工法により、建物やその他状況に合せた最適な方法をご提案いたします。

すぐに施工ができる

SUNUPは愛知県蒲郡を拠点に事業展開を行っております。
愛知全域の工場を対象にしており、愛知県内ならすぐに施工が可能です。
また、簡単施工で設置できるので、工期が短く、業務に支障なく施工が可能です。

付属工事もトータルで対応可能

サーモバリアスカイ工法の施工だけでなく、
外壁や屋根の塗装など付随する工事も対応できます。
また、足場工事を同時施工することにより、工期が短縮できコスト削減ができます。

ドローンで建物上部を撮影

ドローンに搭載されたサーマルカメラで、建物の温度分布状況を確認できます。
施行前に現在の建物の温度状況を把握することで、サーモバリアの効果を データで実感してください。
現地調査資料作りにも利用できます。
ドローンの飛行許可に必要な申請はお任せください。

ドローンで建物上部を撮影

Sドローンに搭載されたサーマルカメラで、建物の温度分布状況を確認できます。
施行前に現在の建物の温度状況を把握することで、サーモバリアの効果を データで実感してください。 現地調査資料作りにも利用できます。

ドローンの飛行許可に必要な申請はお任せください。

もっと詳しく

REASON

サーモバリアの遮熱が
選ばれる

4理由

REASON
01

サーモバリアはアルミ純度99%!
太陽の熱を大きく反射し、
熱の伝わりを抑えます。

遮熱材はアルミの純度が高ければ高いほど反射率は高くなり、遮熱効果が高くなりますが、サーモバリアはアルミ純度99%以上のアルミ箔を使用しており、「優れた反射性能」が特徴です。

REASON
02

「夏は涼しく、冬は暖かい」
を安く、
簡単に実現できます

サーモバリアは放射率が低く、物体から放出される熱を抑える(=閉じ込める)特性があります。

REASON
03

およそ10年の長期耐久性

取り付ける際に使用する両面テープは耐久性に優れた両面テープを使用しており、台風などの風が強い時でもシートがはがれなかった実績があります。保持力・水密性に強く約10年もの長期耐久性があります。

REASON
04

光熱費を削減

工場の屋根や壁に使用することで、太陽から発生する熱だけでなく、工場内の機械から発生する「輻射熱」も防ぐことができます。
そのため、クーラーなどの電気代を抑えることができ、電気代を削減できます。

静岡大学工学 名誉教授
中山顕先生からの
推薦のお言葉

MESSAGE

『熱は、湯たんぽのように直接に接することで伝わったり、太陽のように光の形で伝わったりします。
湯たんぽ型を熱伝導、太陽型を熱放射(または輻射熱)と言います。
グラスウールのような断熱材は、湯たんぽ型の熱侵入を抑えるのに効果的です。

しかし太陽型の熱侵入を抑えるには、ぶ厚い断熱材は不要で、光(熱線)を反射させるだけで充分なのです。
すなわち、魔法瓶の内側に張られた鏡のように、熱を反射し元に戻してやれば充分なのです。
実は屋根や外壁においても高温になるほど熱侵入は、この太陽型が支配的となります。
そこで熱線を反射し元に戻す鏡の役割を担うべく開発されたシートがサーモバリアです。

JIS規格に基づく熱実(JIS規格A1420)より得られたデーターを精査した結果、
サーモバリアは熱線を反射する極めて高い能力を有することが分かりました。
薄いサーモバリアを1枚挟むだけで、入射する熱の大部分が表面で遮断でき、高い断熱性能が得られます。
その断熱効果は、厚さ70㎜のグラスウールにも匹敵できます。
さらに2枚設置すると倍の厚さのグラスウールと同等の効果が得られるといった具合に、
枚数に比例しその断熱効果は増⼤します。

ぶ厚い断熱材を薄いサーモバリアに置き換えることで、屋根や内外壁の施工の自由度が大きく拡がります。

静岡大学工学部 名誉教授
(1981年、米国イリノイ大学博士課程修了)
専門は熱工学で、
著書「熱流体力学(共立出版)他多数、
Joumal of Porous Mediaをはじめ
多くの国際論文集の編集委員を務める。

サーモバリアの遮熱が選ばれる理由
ABOUT

SUNUPについて

愛知全域対応。
地域に密着したサーモバリアの提供を行っています。

SUNUPは愛知県蒲郡を拠点に事業展開しております。
愛知全域の工場を対象にしており、愛知県内ならすぐに施工が可能です。

SUNUPのコーポレートサイトはこちら

WORKS

施工事例

BLOG

ブログ

CUSTOMER VOICE

お客様の声

CONTACT

サーモバリア
お問い合わせ

お気軽にご相談・お問い合わせください。

       

LINELINE公式

SUNUPのLINE公式アカウントです。