MENU

ブログ

BLOG

  • ホーム
  • ブログ
  • 工場の寒さ対策で生産性UP!節電にもつながる5つの対策

工場の寒さ対策で生産性UP!節電にもつながる5つの対策

2024年10月7日

工場の寒さ対策で生産性UP!節電にもつながる5つの対策

冬場の暖房の無い工場は底冷えして非常に寒くなりがちです。工場の寒さは作業員の健康を害するだけでなく、生産性が低下して製造品の品質悪化にもつながる大きな問題につながりかねません。

今回の記事では、工場が寒くなる原因と効果的な寒さ対策をご紹介します。工場の経営者や管理者の方はぜひ参考にしていただき、高品質な製品を製造しながらも従業員に優しい工場づくりにお役立てください。

工場が寒くなる原因

まずは工場が寒くなる原因について整理してみましょう。

空間が大きい

一般的に工場は天井の高い大空間です。空気量が大量なるため空調が効きづらく、冷え切った空間を暖めるには膨大なエネルギーを必要とします。そのため、経済的合理性から換気のみで冷暖房空調はそもそも用意されていないケースもあります。

また、製造するものによっては品質管理上、気流の発生や室温の上昇を制限せざるを得ない場合もあるでしょう。

断熱性能が悪い

多くの工場は鉄骨造であり、屋根や外壁も金属で造られていることが多くあります。鉄骨造の工場は比較的ローコストで大空間を実現できるため工場に最適ですが、熱を伝えやすいのが難点です。

夏場は日射熱を伝導して室内が非常に暑くなり、冬場は逆に内部の熱を外気に放出してしまいます。

暖気が上昇して底冷えする

工場内に暖房空調や熱源があったとしても、天井の高い工場では暖気は上昇してしまい、足元が寒くなりがちです。また、床は断熱性の悪い土間コンクリートでつくられていることが多く、足裏から熱を奪い底冷えしてしまいます。

工場の寒さ対策で得られる効果

寒さ対策をした工場では、次のような効果が生まれています。従業員の健康を守るだけでなく、品質も生産性も向上しますので、寒さ対策に投資する価値は十分あるといえます。

労働災害の防止

低温の環境下で工場内作業をすると、筋肉の動きが鈍くなり転倒や躓きのリスクが高まります。また、手先の動きも緩慢になってしまいますので手元が狂って機械へ手先が巻き込まれる事故の危険もあるでしょう。

高齢の従業員にとっては、急激な温度変化から脳卒中や心筋梗塞という重大な健康リスクを引き起こしてしまう恐れもあります。

工場の寒さ対策は、このような労働災害を未然に防ぎ、安全な職場環境を実現するために必要なことです。

品質の向上

人間は寒さで体温が低下すると、集中力も低下します。そのような状況下では判断や作業のミスも増え、製品の品質が低下する可能性があります。

工場内を快適な温度を保つことは従業員の福利厚生のためだけではなく、品質の安定化に大きく貢献するはずです。

労働生産性の向上

寒さによる体の冷えは、疲労感を増大させて作業の効率を大幅に低下させます。快適な作業環境を整えることで、従業員の活動量も多くなり作業が活発になります。その結果、労働生産性を著しく向上させて収益を大幅に増加させることも期待できるでしょう。

工場に有効な寒さ対策5選

工場の寒さ対策としては、2つの方向性が考えられます。直接人体を暖めるアプローチと、空間を仕切り快適な温熱環境を保つ方法です。

代表的な対策としては次の5つが考えられ、それぞれについて詳しく解説します。

  • 保温インナーやカイロを身に付ける
  • 底冷え対策用のマットを設置する
  • 局所暖房を設置する
  • ビニールカーテンなどで空間を仕切る
  • 遮熱シートで暖気を逃がさない

工場の寒さ対策①保温インナーやカイロを身に付ける

作業着の下に吸湿発熱素材やフリース素材など、保温性の高い素材でつくられたインナーを着ることで、内側から温めることができます。それに加えて冷えやすい場所や血流の多い場所にカイロを貼ることで、芯から身体を温めて快適に作業できます。

最近はバッテリー式の電気カイロを組み込んだ保温ベストなども販売されており、選択肢が広がっています。

工場の寒さ対策②底冷え対策用のマットを設置する

足元にウレタン素材等でできた断熱マットを敷くことで、底冷えを防ぎます。長時間の立ち作業が多い場合は特に効果的で、足の疲れを軽減する効果も得られます。

工場の寒さ対策③局所暖房を設置する

ストーブやファンヒーター、パネルヒーターなどの暖房器具を作業場所の近くに設置することで、効率的に周辺の室温を上げることができます。作業スペースや広さに合わせて最適なものを選ぶようにします。

ただし、暖房器具を使用する際は火災や感電に注意し、安全対策を徹底しましょう。

工場の寒さ対策④ビニールカーテンなどで空間を仕切る

ビニールカーテンなどで作業スペースを区切ることで、暖房の暖気を逃がさず局所的に温度を上げる効果が期待できます。ビニールカーテンには気流を抑える効果もありますので、暖房が無くても寒さを感じにくくなるでしょう。

ビニールカーテンには天井から吊り下げるタイプや壁に固定するタイプなど、様々な設置方法が考えられますので工場内の機械配置や作業内容によって柔軟な対応が可能です。

工場の寒さ対策⑤遮熱シートで暖気を逃がさない

おすすめするのが、遮熱シートをカーテンや断熱に利用する方法です。遮熱シートは表面にアルミを蒸着しており、熱を透過させずに反射します。

遮熱シートをビニールカーテン状に加工して使用すれば、暖房熱を反射してより少ない熱源で空間を温められます。暖房に使用するエネルギーも少なくなりますので、経費の節減にもつながるでしょう。

また、遮熱シートを工場の天井や内壁に施工すれば、室内の熱を外部に逃がさず真冬でも工場内を快適に保つことが可能です。

工場の寒さ対策にも遮熱シート『サーモバリア』が有効!

工場の寒さ対策として、遮熱シート『サーモバリア』の施工を検討してみてはいかがでしょうか。サーモバリアは純度99%以上のアルミ箔を使用した遮熱シートで、暖房の熱を97%反射する極めて高い性能を誇ります。

工場内のカーテン仕切りに利用したり天井や内壁に施工することで、工場内の熱を外側に漏らさず効率的に暖房することが可能になります。

カーテンのように吊るしたり内側に貼るだけの簡単施工ですので、壁天井の断熱強化のような大規模な工事は必要なく、短期間で施工できます。

サーモバリアの特徴や効果、活用方法については、こちらの記事も併せてお読みください。

遮熱と断熱ができるサーモバリア 特徴や効果、活用方法についてご紹介

SUNUPでは愛知県内全域の工場を対象に、実際に熱を当ててサーモバリアの効果を確認いただける「遮熱・反射熱体感」を実施しています。24時間専用フォームにて受付を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ブログ一覧を見る

CONTACT

サーモバリア
体感お申し込み・
お問い合わせ

愛知にお住いの方限定で、工場へ訪問させていただき、実際に熱を当ててサーモバリアの効果を体感いただきます。
24時間専用フォームにて受付を行っております。
お気軽にご相談・お問い合わせください。

       

LINELINE公式

SUNUPのLINE公式アカウントです。